デニー38の日記(ITとかダイエットとか)

デブでニートで元38歳の日記。ダイエットは継続。ニートでブログ書いたりサイト運営したり。

楽天アフィリエイト勢が真っ青になる成果報酬のルール変更(2021/1/28)

今朝のメールチェックで楽天からショックなメールが届いていました。

 

楽天アフィをメインにしている人たちが愕然とするようなニュースです。

要約すると、

4月1日から商品紹介で得られる報酬の上限を下げます。

成果報酬上限は4%ですよ。

 

影響を大きく受けるジャンルは、上限率が4%以上のジャンル

https://affiliate.rakuten.co.jp/guides/info/20210128.html

f:id:debuNEET38:20210128185740p:plain

結構痛いですね。

 

私は楽天Amazonよりも遥かに少ない額なのでダメージ少ないですが、

Amazon楽天が逆の割合だったと想像したら、

他人事にはできないです。

 

私は、アフィリエイトを長年やっているのですが、

楽天Amazonでは同じ商品でも、

ユーザーの反応が全然違います。

その傾向は年々強くなっている気がします。

 

サイトやブログを訪れるユーザー層が、

Amazon利用する人が多い層だと、

いくら良い商品でAmazonより安い金額でも、

楽天の商品リンクからは全く売れません。

逆もあります。

 

つまり、楽天だけのリンクで売り上げている人が、

Amazonと併記する形に変えても売り上げは増えないパターンがあります。

Amazonの方が利益率高いし、同じ商品で安いからリンク張り替える。

その結果、全く売れないなんてことよくあります。

 

サイトやブログ作るときは、

見てくれる人がどういう人たちなのか分析が重要なんです。

と言うわけで、

  • 楽天アフィが報酬減るって悲しいニュースと
  • サイト・ブログを見てくれる人を想像する能力が重要

って話でした。

 

実はデニー38以外にも、

アフィリエイターとしてのアカウントもやっているのですが、

そちらでも皆さんいつも以上に活発に議論してました。

最近はプペル一色でした(笑)

 

どうすればいいんでしょうね。

Amazonではまだ利益率が楽天の現行ルールの物もあります。

上記のユーザー層をしっかり見極めて、

Amazonでも良さそうな商品はリンク張り替えも悪くなさそうです。

 

でも、私は静観します。 

楽天アフィリエイトは、

アフィリエイターと言うよりブロガー寄りの人がダメージ大きいです。

こういう変動期はピンチでもあるが、チャンスでもあります。

舵取り間違えて退場しないように慎重に行動します。

 

私はブロガーっぽいのはコレしかやってません。

ブロガーとアフィリエイターのココでの使い分けは、

個人のキャラクターとして活動しているかどうかです。

 

デニー38は露出少なめですが、

これでも私としては露出してる方なんです。

ブロガーにおすすめのキーボード6種

ブロガーなどの毎日たくさんの文字をタイピングする人にオススメのキーボード

スピーディーで正確なタイピングに近づける道具です。

プログラマーにもオススメできます。

f:id:debuNEET38:20210115185354j:plain

私は、毎日5,000字から10,000字くらいタイピングしています。タイピングのスピードは並くらいで、正確性はトップクラスだと思います。

ここで紹介するキーボードは、そんな私が、実際に使っているモノです。 

(プログラミングで英字や記号メインだったら速度も自信あるのですが、日本語タイプは速さには自信がないです。)

ネット検索などでパソコンを使っている人は今回紹介するキーボードは不要です。3,000円くらいの物で十分でしょう。

 

パソコンで記事を書く人(ブロガー、ライター、アフィリエイター)など、なるべく多くの文字を、早く書きたい人におすすめします。

 

ノートパソコン使って、カフェで仕事。ノマドワーカー、かっこいい。憧れますね。

でも、あれは真の姿じゃありません。

ノートパソコンのキーボードで、

4000文字くらいの記事を、1日にいくつも量産できません。

ノートPC派の人も、自宅で記事を書くときは、外付けのキーボード使ってます。私も兼業時代はIBMのノートPC使ってた時期がありますが、上のキーボードを接続して使ってました。

この記事ではキーボードの話だけですが、マウスやモニターもノートPCにつないでます。ブロガー・アフィリエイターは作業量が正義ですから。

 

ノートPCのキーボードで記事が書けないわけではありません。

ただ、記事や文章を沢山書くんだったら、「良いキーボード使ったほうが楽だよ

くらいに考えてもらえたら嬉しいです。

もし私がノートPCを渡されたら、間違いなく下の6つの内のどれかを、自分のデスクに設置します。

それくらいキー入力に関するストレスや疲労が軽減できるし、仕事の速度も早くなります。

 

① 東プレ、Realforce

TopreのRealforce R2

テンキーは不要です。

数字はキーはホームホジションから入力できるように練習しましょう。

もちろんテンキー付きモデルもありますが、

文字を書くお仕事でテンキー使うとかなりパフォーマンスが落ちます。

 

リアルフォースの特徴は、「静電容量無接点方式スイッチ」

軽いタイプ感で長時間のタイピング時の疲労とストレスが少ない方式

丸一日キーボードを使う仕事だと、疲労具合が他社と全然違います。

色んな特徴がありますが、疲れにくく軽いキータッチ

 

それに加えて非常に壊れにくいキーボードです。

高い買い物ですが、国産で品質もトップレベ

ゲーム仲間に旧モデルを10年使ってるというツワモノもいます。

 

私も今はこれを使ってます。通常はこれを一番長く使っています。

ちょっと前までメカニカルスイッチのゲーミングキーボード使ってのたのですが、

ネット会議やVoiceChat(VC)する機会が自粛で増えました。

タイプ音が静さって意味でもリアフォは優れています。

 

疲れにくく、頑丈、高くても納得できるキーボードです。

 

Microsoft ErgonomicKeyboard(5KV-00006)

長年愛用してきたモデル。

キーボードやマウスが壊れると仕事に支障をきたすので、

今での新品を一つストックしてます。

メインではリアルフォースを使ってますが、

予備でマイクロソフトのエルゴノミックキーボードを買い置きしてます。

 

このキーボードはとにかくホームポジションから各キーが入力しやすい。

腱鞘炎になるようなスポーツをしていたのですが、

手首に故障があっても、ストレスなく使えます。

 

フワッとしたキータッチです。

疲れやすいワケではないですが、メカニカル式やパンタグラフ式に慣れると気になるかも。

メンブレン式なので仕方無い部分です。

 

値段が安いのがうれしいところですが、

今回紹介する他のキーボードに比べると壊れやすいです。

故障した場合の修理もほぼ不可能です。

メンブレン式は防水性だけは優秀ですが、タイプ数が多くなるとどうしても壊れます。

MSエルゴノミックキーボードが壊れやすいわけではありません。採用してる方式の特性です。その分、安くなっています。

普通です。

他のが頑丈過ぎるんです。

 

他のキーボードは、キー毎に独立のスイッチが使われているのに対し、メンブレン式は内部が子供の電子オモチャのスイッチと同じです。基盤自体がスイッチ(接点)になっているのでどうしても連続使用の耐久値は下がります。

 

PFU Happy Hacking Keyboard(HHKB)

 

これもシステムエンジニア時代に良く使ってたキーボードです。

移動が必要な時は、今でも使ってます。

昔は日本語配置が無くって、それでもプログラマーなら十分でした。

今は日本語配置があるので有りがたいですね。

 

ファンクションキーがありません。

その分コンパクトになってます。

もちろん組み合わせでF1~F12の入力はできます。

https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/leaflet/hairetu.html

 

慣れが必要なキーボードですが、

これに慣れると他のキーボードが使えなくなるくらい使いやすいものです。

英字入力がとても楽なのですが、慣れが必要で初心者にはハードルが高いかも。

 

 

④ 8/19発売の「ロジクール ERGO K860」がかなり良さそう

 

「2、」のMicorosoft Ergonomic Keyboard(エルゴノミックキーボード)ですが、これは実は妥協で使ってます。

Ergonomic Keyboard 7000 と言うモデルを長年愛用してきました。

f:id:debuNEET38:20210815015800j:plain

これです。マウスセットで18,000円くらいだったと思います。

凄く気に入ってたのですが、

メンブレン式やパンタグラフ式のキーボードは、故障しやすいです。

独立スイッチのメカニカルキーボードに比べて、故障したときの修理も難しい(ほぼ不可能)です。

内部が独立したスイッチでなくって、基盤直でセンサーになってるのが理由です。

沢山ストック持ってたのですが、全部使えなくなって、4000は妥協して使ってました。

ロジクール ERGO K860 は、エルゴノミック7000 に近い配置なので、

4000よりもタイピングが書いてきそうです。

ただ7000と並べると、K860はチープな感じがするのが気になるところ

実物見て決めます。

 

ただ、RealforceやHHKBに比べると、耐久力が低いです。

配置がすごく気に入ってる人だけ使えばいいと思います。

そうじゃない人は、高くても長く使える リアフォ や HHKB がお薦めです

 

⓹ゲーミングキーボードの「Logicool G913-LN」

これはリアフォと静電容量無接点方式と近い鍵打感のスイッチです

G913は、Logicoolが独自に開発したロープロファイル(低背)キースイッチです。軽い押し心地なのが最高です。値段も最高です。

薄いキートップと相まって指の移動も楽だし、タイピングもスムーズなモデルで、大量に文字をタイピングする人にオススメアイテムです。

3種類のスイッチ搭載モデルがありますが、「リニアモデル」1択です。

他の「タクタイル」や「クリッキー」は、カチカチしたゲーミングキーボードっぽいのでタイピングにはお勧めしません。

 

 

Lenovo トラックポイントキーボード

 

このキーボードが優れているのは、キーボードのホームポジションに両手を置いたまま、マウスポインターの操作ができるところです。この手のキーボードは他社でも出していますが、ハードウェア・ソフトウェアどちらの面でもレノボ以外は使い物になりません。

私と同じか、上の世代のノートPCで仕事をしていた人ならこれの便利さは常識です。もともとIBMが開発したノートPCに搭載されていたトラックポイントの技術が詰まっています。

自分は右手が疲れて、マウスを使うのがしんどいときに、それでも文字を書き進めたい時に使っています。ホームポジションに置いたまま文字書いて、トラックポイントで装飾してって並行作業ができます。

 

iHerbの紹介ポイント使い忘れてショックなデニー

私はアフィリエイトをかなり長い事やってます。

10年は余裕で超えてます。

その割に収益はしょぼいですが。

生き延びてるだけいいでしょう。

 

このブログでもアドセンスASP広告とAmazon広告を使ってます。

それ以外にもiHerbのコード紹介してます。

前もいったけどデニーブログは、

月にジュース何本分くらいの収益です。

 

去年の11月くらいから、

1年間くらい「デニー38」としての活動をサボってたんですよね。

そろそろ増量おえて減量するかってことで

このブログを開いたのが、ここ1カ月くらいの話です。

 

私はアフィリエイトしてるくせに、

口座の管理とかお金を細かく管理するのが苦手です。

全く使わない口座にお金振り込まれてたり、

と思ったら銀行引き落としに使ってる口座の預金がなくなってたり。

そんなのを何度も経験してます。

 

それで今日これに気付きました。

f:id:debuNEET38:20201230220152p:plain

私のiHerbの紹介コードを使って買い物してくれた人がかなりいたんです。

そのポイントの行方ですが・・・

全て有効期限切れにしちゃってました。

 

合計してみたら、

5lbs=2.2kgのプロテインがiHerbでポイント交換できるくらい

ジュースで言うと24本入りのケース2箱くらいですね。

iHerbの紹介ポイントを換金できるのは100ドルからなので、

大きく足りないんですがとても残念。

100ドル行かなくても商品と引き換えられたはず。 

 

 

後悔も大きかったのですが、

それ以上に感謝です。

私のコード使ってくれた人ってこのブログからですよね。

たしかTwitterにはマイプロのコードしか置いてなかったはず。

 

最近は少しずつ見てくれる人に役立つことを書こうとしてます。

でも復帰前は日記代わりに適当に書いてただけです。

それなのにコード使ってくれてありがとうございます。

 

と言うわけで、もっとコード使ってください。

https://www.iherb.com/?rcode=ARM9524

iHerbコード「ARM9524」

これで今度こそゴールドスタンダードとポイント交換するんじゃ。

 

【関連記事】

debuneet38.hatenablog.com

今日のSEOニュース「Google Index登録リクエストが再開」

Google Search ConsoleのFetch(手動登録)が復活した

この記事を読んでほしい人

サーチコンソールでサイトマップを送信してるけど、

Google検索エンジンに登録されない人

 

背景

Googleの検索インデックストラブルが起き、

おそらくそのトラブルが原因で、

Indexの手動登録を行う機能が使えなくなったと言われています。

去年4月と今年10月に大きなトラブルがあった記憶があり、そのあたりが影響していたのでしょう。

Google Search Console」の「Indexリクエスト」機能が本日復活した

というのが本日のニュースです。

 

軽く使い方を説明します。

検索すれば情報はたくさんあるので分かりずらかったら検索してみてください。

Twitterに私に聞いてもらってもOKです。

 

Indexの登録リクエストの使い方

サーチコンソールにログインして、

中央上部の検索窓にIndex登録されているかわからないURLを入力し、

検索窓の左の虫眼鏡をクリックします。

f:id:debuNEET38:20201224011748p:plain

 

Google Indexに登録されている記事の場合

検索した記事は、

先日投稿したばかりの最新の日記「カレ・ド・ショコラ」です。

昨日の夜食べたのはこいつ、森永製菓「カレ・ド・ショコラ Cacao70」 - デニー38の日記(ITとかダイエットとか)

した画像のように「URLはGoogleに登録されています」と表示されれば、

Google Searchの検索対象になってます。

f:id:debuNEET38:20201224011751p:plain

まぁ登録されたからといって、

圏外(検索順位がめちゃくちゃ下)だったらあんまり意味ないんですが。

 

 

Google Indexに登録されていない記事の場合

「URLがGoogleに登録されていません」と表示されます。

検索したURLは下の記事

これがロッテのLummy(ラミー)ってやつかぁ - デニー38の日記(ITとかダイエットとか)

登録されてた前出の記事より前に書いたもの

内容も同じようなモノ

でもこちらは登録されてません。そういうもんです。

f:id:debuNEET38:20201224011743p:plain

 

 

「インデックスの登録をリクエスト」と書いてあるリンク

ここから登録の依頼が出せるように戻りました。

昨日まではこれが使えなかった。

 

 

この記事はブログ始めたばかりの人に読んでほしいです。

特に「はてなブログ」の場合、どれだけ頑張ってもアクセスが少ない記事はインデックスに登録されにくいです。

そもそも検索されないのにアクセスどうこう以前の話と思うかもしれません。

確かにそうなんです。

だから2つのアクションが必要です。

それが今回書いた「Indexのリクエス」もう一つがリンク獲得です。

Twitterなどで拡散することもリンク獲得の一種だと私は考えています。

ここら辺の細かい仕様はGoogleのバージョンアップで変更されるけどロジックは教えてもらえないのでサイトやブログの運営者の勘所による部分が大きいです。

 

ブログ初めて数か月は、

書いた記事すべてIndex登録リクエストしておいた方がいいです。

これするだけでサイトの初動が結構変わります。

【はてなブログ】カテゴリーメニュー任意並べ替え

はてなブログでカテゴリーを自由に並び替える方法

 昨日のメニュー修正中のお話しです。

メニューの統合自体は「管理画面」「カテゴリー」から行いました。

f:id:debuNEET38:20201209011302p:plain

 カテゴリー統合は、カテゴリー内の記事数が少ないほうの記事を一つ一つ開いて手作業で直しました。

まだ、カテゴリー無しの有力記事でもカテゴリー無しがあります。

一つづつ発掘してカテゴリー付けていきます。

 

ここまで来て、

あれ?

一番しょぼいカテゴリーの「日記・雑記・トレ記録」が一番上に来ちゃう。

これじゃーまずい。

みんなに読んでもらいたいカテゴリーが上に来ないと。

 

CMSや他のブログサービスならカテゴリーとかタグのメニュー内で終わるんですが、

さすがはてなブログさん。

直感的にはやらせてくれません。

 

「管理画面」から

「デザイン」⇒スパナレンチ(道具マーク)の「カスタマイズ」タブ⇒サイドバー⇒カテゴリー⇒「編集」リンク

f:id:debuNEET38:20201209013327p:plain

ここから修正できました。

下の画像のように、「カスタム」を選択すると、

順番をドラック&ドロップで入れ替えられます。

f:id:debuNEET38:20201209011325p:plain

最後に忘れずに、

「変更を保存する」押した後に、

「ブログを確認する」を押してください。

 

はてなブログのUIは優れていると思いますが、

こういう操作が直感的じゃなかったり、

手番が多いのはSEとしてはうんざりします。

 

「リンクの編集」の時に解説したので、

文字読んで分からない方は、

そっちの記事は画像あるので確認してみてください。

【はてなブログ】リンクの編集 - デニー38の日記(ITとかダイエットとか)

カテゴリーを整理して使いやすいブログにする

思い立ったが吉日、やる気あるうちにカテゴリー修正しよう

f:id:debuNEET38:20201206202330j:plain

昨日のAdSense合否についての、

私なりに最新情報をこのブログに書きました。

まだ読んでない方は先に読んでもらえると嬉しいです。

debuneet38.hatenablog.com

 

このブログはそういう事しないで、

好き勝手やってきました。

 

 

昨日の記事を書いてしまったものだから、

デニー38ブログの散らかりっぷりも気になってしまいました。

と言うことで修正します。

 

時間使わず適当にやりたかったんです。

このブログ書くのにも、

シンプルな画像だけど準備に普段より時間がかかってしまいました。

今後このモチベーションで続けるのは難しいです。

モチベがあって時間に余裕があるときときだけです。

 

<目的>

目的①埋もれたコンテンツの復活

有用な内容でオリジナルの投稿をしたつもりでも、

Googleの検索インデックスから外されてしまっている記事がある。

以前は検索されて沢山のPVを稼いでいたのに、

検索対象から除外されて埋もれちゃってるかわいそうな記事を救いたい。

 

目的②ユーザビリティ改善

見てもらう人に少しでも使いやすくしたい。

今はほとんどの人が検索して来て、

その記事を読んだら撤退してる状態。

書いてある内容を気に入ってもらえて、

関連でいいこと書いてあっても、

探す気にならないですよね。

こういうブログは、もう一度遊びに来ようとも思わない。 

 

<現状と問題点>

f:id:debuNEET38:20201206202351j:plain

今のこのブログのカテゴリー分けです。

一目で整理されて無くてごちゃごちゃってわかります。

酷すぎます。

本来はブログ開設初期にどこに注力して書いていくか考えて、

それに沿ってカテゴリー分けって言うのが王道です。

それくらいカテゴリーや階層っていうのは重要です。

このブログだと

  • 田舎へのストレスや不満
  • 好きで得意なITやネットの話
  • 趣味の筋トレ
  • 生活(業務スーパーとか缶詰)

これら4つが柱です。

最初から決めてたわけじゃなく、

だんだん書いていくうちにこんな色が出てきました。

 

<修正イメージ>

f:id:debuNEET38:20201206204411p:plain

こんな感じに修正します。
記事は多いけど、再利用する価値の低いダイエット記録などは一度「日記・雑記」にまとめます。

その中でもテクニックや再利用する価値のあるものだけ、

「筋トレ・ダイエット座学」カテゴリーに入れていきます。

 

とりあえずこの形に持っていくように、

明日からいじっていきます。

 

 

 

最新版アドセンス(GoogleAdSense)合格のためにやったこと

AdSense合格するためやったこと最新版(2020年11月)

 今回書いた内容はこのブログのことではありません。

別でやってる収益化を狙ったブログで行ったことです。

 

まずはショッキングな不合格通知画像から。

f:id:debuNEET38:20201205220847p:plain


デニー38ブログはアドセンス設定済みです。

まぁ全然収益ありませんww

月にジュース何本か買えるくらいです。

そういえば缶ジュースって今あんまり無いですよね。

ジュース何本って例え自体が古くなってるのかなって最近考えました。

ペットボトル1本150円で換算すべきかな。

どうも老害デニー38です。

 

別のブログでGoogleアドセンスを申請した際にハマりました。

昔の常識だけで戦いを挑んだら、

何回申請しても合格するの難しいと思います。

このブログみたいに100本以上の日記書いても、

たぶん今は合格しないでしょう。

 

この投稿は

  • これからアドセンス申請する人、
  • 少し前の私みたいに審査落とされて修正中の人

に向けた内容になってます。

 

私が先月(2020年11月)にアドセンス申請したのは、

1年以上前に作ったブログです。

久しぶりに覗いてみると、

そこそこアクセスあるし、

成長の見込みがありそうだったので、

アドセンス申請することにしました。

今回申請したサイトはAdsenseが重要ではありません。

PV集める様な内容じゃないので。

まぁちょっとでも最初の運用資金の足し程度に考えてます。

 

内容が適当なこのブログ見たいな物は、

Adsenseが収益の一つとしてかなり有用だと思います。

 

 

【記事数】 : 30

【月間PV】 : 500(10~20pv/日)

【集客方法】:100%SEO

【形式】  : ブログ

【ジャンル】: 内緒

【メモ】  :

  • 1年以上放置
  • Amazonアソシエイトで月5000~10000円売上あり
  • 2つのページにアクセスが集中
  • アクセスあるページの一方にのみAmazon広告

こんな感じです。

アクセスは安定してるし、

収益もあるからそこそこ有用な記事でしょ。

Adsenseもイケるだろってことで申請しました。

 

ええ、冒頭にあったように不合格でした。

 

よくあるAdsense解説サイトだと、

プライバシーポリシー準備しろとか書いてあります。

あんなの嘘です。正確にいうとすごく古い情報です。

関係ありません。

現にこんかい合格したサイトはそんなの置いてません。

ほんとは書いたほうが良いですが、

審査の合否には関係ないという意味です。

私の経験ではアドセンス申請時点で準備したことほとんどありません。

それでも沢山合格してます。

今だにプライバシーポリシー無くてアドセンス使ってるサイトもあります。

(ごめんなさい、ちゃんと準備します)

独自ドメインが必要ってのも嘘です

・無料ブログだから不利とかも全然ない

 

こういう時は、

グーグル先生が何を言ってるか理解する必要があります。

酷いときは行間を読まないと分からないこともあります。

古い情報なんていくら見ても意味ないです。

記憶で作業せず、最新の公式のガイドを読みます。

 

とりあえず、

メールに添付されてきたリンクの動画

www.youtube.com

 要約すると、

1、広告コードをちゃんと置け

2、サイトにちゃんと到達出来ること

3、プログラムポリシー準拠

  3-1、有用性

  3-2、オリジナルコンテンツ

  3-3、ユーザービリティ

大体こんなことを言っています。

念のためAdsenseのプログラムポリシーも読みます

AdSense プログラム ポリシー - AdSense ヘルプ

大筋では動画と同じ内容+αです。

 

改めて落第点のブログを見てみます。

SearchConsoleでカバレッジがすごく低い。つまり有用性低い

30記事中、Googleがインデックスしてくれてるページは半分弱でした。

 

ブログ作成時(記事投稿した時点)では、

まだSearchConsoleで手動登録できた時期です。(今は使えない)

全てのページは手動で一度はIndex登録したはず。

つまり登録されてないページは有用じゃないからインデックス外されたってことね。

 

そういう理解で、インデックスされてない既存記事をガンガン修正しました。

最初からちゃんと書いておけば・・・

見出しだけで200文字くらいの酷いページだらけでした。

 

昔のアフィリエイターなんてこんなもんだったんです。

メインだけちゃんと作って、周りはあとから固めればいいやって。

それが今は逆効果です。

有用性の低いコンテンツになっちゃってました。

価値の低いページはそもそも作らないほうが良いかもしれません。

 

価値の低い書きかけの記事を投稿する場合や、

そもそも検索する価値の無い記事は、

Googleインデックスさせないように、

noindexなど適切に使ったほうが良いでしょう。

 

 

もう一つは

「3-3、ユーザビリティ」明らか使い難い

適当にテンプレ使ったので、

記事への見出しが「カレンダー(記事投稿日)」と

分かりにくい「ジャンル分け(カテゴリー)」でした。

サイト内のリンクもGoogle先生がたどりにくい。

ユーザーもたどりにくい。

 

このブログでもあるこういう投稿日のやつが一番上に来てた。

f:id:debuNEET38:20201206182340p:plain

アイドルの日記とかなら分かるけど、

これたどって過去記事読んでもらうには相当魅力が必要ですよね。

これは無しで良いくらい、あっても画面上の方じゃなくていい。

 

上記のリライトをしながら、

サイト作るときに考えていた大枠のカテゴリーを付けていきました。

そして、テンプレをメンテナンスして、

カテゴリーごと記事を表示しました。

 

サイトに来てくれた人(Googleも)

どのページでも見てくれた後、カテゴリーからたどれば、

ジャンルの記事が時系列順に表示され、

記事を順を追って読めるように変えました。

 

以上、これだけです。

実はリライトも途中でしたw

20記事くらいしか終わってませんでしたが、

再申請して審査期間2日でAdsenseは合格しました。

 

f:id:debuNEET38:20201205220701p:plain

 

最後に、今はブログやサイトの評価がドメインの強さに依存します。

なかなか個人で新規でやるのは辛い時代です。

検索順を上げるどころか、

内部リンクしっかりしないとインデックスもされません。

外部リンク貰えれば問題ないんですが、自演リンクは私はやってません。

 

なので、

殴り書きのこの記事良かったらツイートしたり、

リンク(URL)を拡散してくれると嬉しいです。

 

この記事がまた有益性の無い記事と判断されないことを祈る